食べて動いてすぐやせる。

日々の健康に。体にいいツボ、運動、サプリなどを紹介していくブログです。

健康その2~亜鉛~

今日は亜鉛について解説していきたいと思います。

まず亜鉛とは何か?

亜鉛は体内に約2000mg存在し、主に骨格筋・骨・皮膚・肝臓・脳・腎臓などにある成分です。タンパク質の合成に関わる酵素の材料として使われます。

人間の体に必要とされている必須ミネラル16種に含まれますが体内で作り出すことができないため、食事から摂取する必要があります。不足するとさまざまな症状(味覚障害、免疫力の低下、免疫力の低下など)を起こすことがあります。

不足する原因としては偏った食事、無理なダイエット、亜鉛の吸収を阻害する食品添加物(ポリリン酸など)を含む加工食品やレトルト食品を多く利用することも、亜鉛不足を招きます。

さらに、飲酒している方も注意が必要で、アルコールの代謝に関わる酵素は、亜鉛を材料としています。お酒を飲むことで体内の亜鉛が使用されるだけでなく、アルコールは尿中への亜鉛の排泄を促します。

ではどうすれば亜鉛不足を解消できるのか?

亜鉛は全ての細胞に含まれるので、肉・魚介・種実・穀類など多くの食品に含まれています。
特に多いものとしては牡蠣、あわび、たらばがに、するめ、豚レバー、牛肉、卵、チーズ、高野豆腐、納豆、えんどう豆、切干大根、アーモンド、落花生などです。

偏食や極端なダイエットを避け、バランスのいい食事を摂ると、亜鉛は十分量摂取できます。忙しい毎日では加工食品やレトルト食品を利用することもあるでしょうが、そこへ何か一品自炊するなど工夫をすることも大切です。

また、お酒好きな方は適正量を守ることと、おつまみに亜鉛を多く含む肉や魚、大豆製品、ナッツ類を使用したものを選びましょう。

亜鉛を失いやすい抗菌剤や利尿剤を常用している場合は、医師との相談も必要です。
鉄を多く摂ると亜鉛の吸収が阻害され、亜鉛を多く摂ると銅の吸収を阻害するので、他のミネラルとのバランスも必要です。

通常の食生活では過剰の心配はありませんが、摂りすぎると頭痛などの症状が表れることがあります。

忙しいという方にはサプリも売っていますのでそちらを購入するというのも手です。

まとめ

・無理なダイエットは避ける(絶食ダイエットなど)

・バランスのいい食事を取る

・お酒の飲みすぎに注意!

亜鉛をとることでのメリット

・髪や肌の健康維持に(美肌・美髪効果)

うつ状態の緩和

・生殖機能の改善

・免疫力の向上 など

最後に

亜鉛にはさまざまな嬉しい効果があります。
些細な不調でも、亜鉛を意識して摂取してみることで、改善できるかもしれません。
適正量を守り、体のメンテナンスに亜鉛を役立ててくださいね。